どのMVNOと契約をするか DMM mobileとDTI SIMを比較
携帯格安運用の為にSMS付SIMを契約することにしました。
ここではどこのMVNOと契約するか検討します。
価格重視で選ぶ
様々なサイト様を拝見し、『DMM mobile』『DTI SIM』のどちらかで契約をすることにしました。
理由は以下2点です。
- キャッシュの支払いが安いこと
- Webベースでの評判がまともであること(通信品質面が現状問題ない)
他のMVNOには"フリーWiFiが使える"や"ポイントの付与"を売りにしたSIMもあるので、その点を勘案すると他のSIMの方が実質最安になるものもありますが、私はキャッシュ支払いが最安のところにします。私は、わかりやすく安い方がいいです。
DMM mobileとDTI SIMを比較する(SMS付)
基本情報
まず基本的な点を確認します。SMS付であることが前提です。価格は税抜価格。
DMM mobile | DTI SIM | ||
基本情報 | MNO | docomo | docomo |
MVNE | IIJ | freebit(親会社) | |
ランニング費用 | 3GB/月 | 1,000円 | 990円(半年間無料) |
5GB/月 | 1,360円 | 1,370円 | |
契約時費用 | カード発行料 | 3,000円 | 3,000円 |
解約時費用 | 解除料(違約金) | 0円 | 0円 |
解約後にSIM返却 | 必須。破損/切断をした場合も損害金が発生する可能性有り(金額の記載なし) | 必須。返却がなかった場合は3,000円の請求 | |
解約月の通信料 | 月額料金満額請求(月末まで回線利用可) | 月額料金満額請求(月末まで回線利用可) |
ユニバーサル利用料も別途かかるはずですが、正直、料金体系は拮抗しており差がつきませんね。
DTI SIMはキャンペーンを行うことで新規顧客獲得&知名度アップに力を入れておりますので、値段だけ見るとDTIの方が安いかもしれません。ただし、キャンペーンによる契約者の流出入が激しいと通信品質を下げかねません。特に、DTIは現在使い放題プランを5GB/月プランと同じ料金で半年間使えるキャンペーンをしており、通信品質をどこまで安定させることができるのか少し懸念はあります。
もう少し細かく比較
DMM mobile | DTI SIM | ||
容量の柔軟性 | 容量繰越 | ○ | ○(16年5月から開始) |
繰越容量の有効期限 | 翌月末日まで | 翌月末日まで | |
データ容量の追加 | 100MB/200円 | 500MB/380円 | |
500MB/600円 | 1GB/600円 | ||
1GB/1,100円 | |||
1GB(繰越なし)/480円 | |||
追加容量の有効期限 | 3ヶ月後の末日まで | 翌月末日まで | |
繰越可能なデータ量上限 | 契約容量と同じ容量 | 契約容量と同じ容量 | |
回線の使いやすさ | 低速時速度 | 200kbps | 200kbps |
通信速度制限 | – 高速通信時はなし – 低速時は3日366MB ※200kbpsより更に遅くなる | 1GB:3日で700MB 3GB:3日で2GB 5GB:3日で3GB | |
高速↔低速切り替え | ○ | × | |
バースト転送 | ○ | × | |
プラン変更の容易性 | 申込み期限 | 24日までに申し込み。翌月適用。 | 25日までに申し込み。翌月適用 |
データ容量の変更手数料 | 0円 | 0円 | |
契約プランの変更(データ専用↔SMS付↔音声付) | 3,000円(カード発行手数料) | 3,000円(カード発行手数料) | |
SIMサイズの変更 | 3,000円(カード発行手数料) | 3,000円(カード発行手数料) | |
その他インセンティブ | インセンティブ | DMMポイント10% ※ただし有効期限1ヶ月 | 3GB以上で契約すると、Club Offに無料入会可能。 |
テザリング | ○ | ○ |
データ容量追加料金についてはDTIの方が安いですが、有効期限はDMMの方が長いです。個人的にはDTIの方がお得に感じますね。
通信速度制限についても、DTI SIMの方が私は好きです。DTIは5GB/月のプランの時、3日で3GB使わなければ制限はかかりません。さすがにそこまで一気に使いませんから、実質的に制限なしと同じ感覚で使えますね。であれば、DMM mobileの低速時制限の方がネックになるのではと感じてしまいます。
一方で、以下2点については明らかにDMM mobile優位でしょうね。
- 高速/低速切り替え可
- バースト転送可
この機能は使い勝手が良いですね。これがあれば、低速時でもそこまで不自由なく使えますし、必要ないときには節約ができます。IIJの特徴と同じですから、MVNEがIIJである点が効いているのでしょうね。
DMM mobileと契約してみます
何にメリットを感じるかは人によりけりだと思いますが、私はDMM mobileを契約してみることにしました。
https://yutorinote.com/dmm-mobile/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません