WordPressのテーマをLuxeritasに変更しました
当サイトのアクセス解析をしてみたところ、スマホからアクセスしているユーザーが非常に多いことがわかりました。
しかし、私のサイトはサーバーも貧弱ですし、重いはず…(;´∀`)
モバイルユーザーが多いのであれば、少しでもサイトを軽くした方が良いかなと思いまして、LuxeritasというWordpressテーマを導入してみました。国産無料アクセス解析ツールとして有名なTHK Analyticsの作者様が開発しているテーマです。

上の画像は作者様のサイトから拝借しました。猫ちゃんかわいい。
このテーマに興味が湧いた理由は以下です。
- 速度を早くする仕組みがある(CSSやjs等の圧縮・結合、色々な機能のビルドイン、AMP対応…等々)
- 設定を変えればBootstrapも使用可能(多少重くなるが拡張性高し)
- scheme.orgによる構造化をマークアップ
- デフォルトの状態でもある程度のデザイン性が意識されている上、カスタマイザーが豊富 → 初心者に易しい!
- 更新が頻繁
公式サイトを見ればわかりますが、速度対策へのこだわりが特徴的なテーマです。又、かなりカスタマイザーが充実していました。CSSの知識がなくても色々できそうです。
“サポート"については、作者様のプロフィールを拝見する限り、関連記事にコメントしてくださいということみたいです。
質問メールは一切受付けません。
「質問」は関連記事へコメントしてください。ただし、必ず承認・返信するとは限りません。
ちょっと調べれば分かるレベルの
俗称「教えてクレクレ君」は承認しません。
作者様、毒舌の気があるのかな…?笑 とはいえ、ブログを拝見したところ、質問に対して丁寧に回答されていました。
他のテーマでいえば、Simplicityはサポートフォーラムが用意されていて、サポートが非常に充実しているので、相談環境が欲しい方はSimplicityの方が向いているかもしれませんね(むしろ、無料テーマでここまでしているのが凄すぎますね…)。
500エラー発生…(;´・ω・)
意気揚々とLuxeritasテーマをあてたら500エラーが発生してしまいました…(´-﹏-`;)
色々と試行錯誤したのですが、結果的に原因は以下でした。
対象となる方がどれくらいいるか分からないですけど、
3月5日夕方~6日明朝あたりの4~5時間ほどの間おそらく古いキャッシュが残ってた可能性あります(不完全版の 1.44 があがってた)。
- 1.44 にアップデートしてエラーが出ちゃう方
- 主にWebフォントの機能を使用してる方
は再ダウンロードしてみてください。
念のため、3月5日夕方~6日明朝あたりに Luxeritas 1.44 をダウンロードした方へ | Thought is free
不完全版が上がっていた!笑
そこで、もう一回再ダウンロードしてみたところあっさりと解決しました。
色々と試行錯誤しすぎて、サーバーのPHPのバージョンをPHP5.5からPHP7.1に上げてしまいました笑
Luxeritasを少しいじっていきます
簡単にできるところだけでもカスタマイズしてみようと思っています。せっかくなのでこれを機会にプラグインも見直そうかな~。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません