吉田 真麻さんのHTML5 /CSS3モダンコーディングを読んでいます
趣味とはいえ、仮にもブログをやっているのであれば、少しはWeb技術を学んだほうが良いかも…と、ふと思いまして、久しぶりに技術書を買ってみました。
まだ途中までしか読んでいないのですが、今のところ"当たり"の本でしたので少しご紹介。
私のレベル的には、かな~り昔にhtml&CSSの基礎的な文法は学んだことがある程度ですが、基礎文法はわざわざ本を買わなくてもWebで学べるはず(物凄い文法の奥深いところに入る場合は別ですが)。ドットインストールだってあるしね!
そこで"二冊目に読む本"的なレベルの書籍を探してみたところ、この本が面白そうでした。
著者は吉田真麻さんという方で以下のような方らしい。
17年2月現在で26歳…かな? ってことは、24歳の時に書いた本ですね、若い!!
彼女はGoodpatchという会社の人らしい。Goodpatchってなんだ?と思って調べてみたら、UI設計をはじめとするデザインを行っている会社だそうです。デザインだけでなくフロントエンドの開発も行うらしい。
オフィスも雰囲気も面白そうな会社、こういう会社でお仕事できると本当に楽しいでしょうね~、良い経験できそう。
3つのサイトを作りながらhtml5&CSS3を覚えていく本
書籍では以下3つのサイトを実際に作成していきます。作るサイトのクオリティが実践的なのが良いです。
現在、スタンダードレイアウトを作るところまで読み終えていますが、解説は丁寧なので、私でも実際に手を動かしていけばついていくことができています。
基礎力が不足しすぎていて、文法面で時たまわからなくなる時もありますけど、個別にググればなんとかなるレベルです。"どう作るかを学ぶ本"ですから、文法面でわからなければ適宜ググるべし。
そういう意味だと本当にゼロ知識だとキツいと思いますが、私のように、昔htmlとかCSSとか軽くだけでも学んだことあるよくらいの人には丁度良い本でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません