
インデックスファンド批判に関する話題:コーポレートガバナンスの機能
まずはじめに、私の投資スタイルは以下です。 海外への投資はインデックス運用がメイン(一部、 ...
【カンブリア宮殿】ひふみ投信のレオス藤野社長が出演しましたね、その感想
一昨日のカンブリア宮殿に、レオスキャピタルワークスの藤野社長が出演していましたね。 ひふみ ...
軽減税率導入は再検討してほしい。消費税を上げることには反対しないから。マイナンバーも導入されるし。
かなり今更ですが、2019年10月に消費税が10%になり、合わせて軽減税率が導入されますね ...
『投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016』の投票がはじまりますね
投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year 2016の投票が明日からはじまります ...
Apple Payの進出によりApple Watch Series 2の価値が高まった気がします
Apple Payが本格的に日本市場に進出してきましたね! 私はAndroidユーザーなの ...
イールドカーブコントロールもあるし、個人向け国債(変動10年)の購入は控えることにしました
東洋経済の稼いだ会社ランキングって何故FCFを使ってるんだ?
ボーナス支給時期になると、平均年収ランキングだの、平均賞与ランキングだのといった企業ランキ ...

NISA恒久化を検討するらしいですね

三井物産が初の赤字転落 資源下落で商社は災難が続きますね~

日経ヴェリタスの運用会社ランキングでひふみ投信のレオスが1位になっていました
日経平均続落でうちのラピュタ(NISA口座)の崩壊が止まらない
NISA口座にファンドを投資している人によく見かける勘違い
