Thumbnail of post image 004

2016年7月30日バイク免許

1時限目と2時限目を受講したのでメモを残しておきます。 社会人の為、技能教習を平日に受講す ...

Thumbnail of post image 022

2016年7月30日バイク免許

何を思ったか急にバイクの免許を取りたくなってしまいました。単純に足が欲しかったのですが、も ...

Thumbnail of post image 185

2016年4月16日買ってよかったもの

私のNexus5がご乱心状態なので買い替えを検討していました。 いろいろ考えた挙句Nexu ...

No Image

2016年2月1日英語

オバマ大統領就任演説の一節ですね。 For the world has changed, ...

Thumbnail of post image 037

2016年1月24日英語

  Spice and Wolfの第一巻のprologueの後半。 Althou ...

Thumbnail of post image 189

2016年1月24日英語

昨日まで旅行へ行っていたのですが、旅行へ行く直前に英語多読教材を注文しておきました。 教材 ...

No Image

2016年1月9日英語

(13年2月に記載した旧ブログの移行記事です) There I was, の意味はわかるの ...

Thumbnail of post image 069

2016年1月9日雑記帳

(13年1月に記載した旧ブログの移行記事です) ご飯食べながらテレビを見ていたらカロリーメ ...

Thumbnail of post image 005

プログラミング

ブログをやっているということで少しHTML5, CSS3, javascriptのお勉強を ...

Thumbnail of post image 062

2016年1月8日ソフト紹介

(15年10月に記載した旧ブログの移行記事です) Evernoteはメモ環境として便利なの ...

Thumbnail of post image 066

2016年1月4日プログラミング

def fib_generator(): a1, a2 = 0, 1 while True ...

Thumbnail of post image 125

2016年1月4日プログラミング

パソコンで固有値求めるのってどうやってるんかな?と思ったら、色々方法があるらしい。 古典的 ...

Thumbnail of post image 109

2016年1月4日プログラミング

※ダラダラ長文書いているので注意 pythonにあるmap関数とreduce関数が好き。 ...

Thumbnail of post image 111

2016年1月4日プログラミング

以下二部グラフ判定に引き続き、ベルマンフォード法。 この部分の解説はやや不親切な印象です… ...

Thumbnail of post image 080

2016年1月4日プログラミング

懐かしくて思わず買ってしまいました。プログラミングなんて無縁の生活を送っているのに、なんで ...

Thumbnail of post image 154

2016年1月4日ソフト紹介

(旧ブログからの移行記事) 画像ビューアMassigraで私が行っている設定を記載します ...

Thumbnail of post image 143

2016年1月3日英語

I have this thick planner with me. のような表現をするこ ...

Thumbnail of post image 111

2016年1月3日英語

That'll be X dollars. 「Xドルになります」 お店の支払いとかで店員さ ...

Thumbnail of post image 165

2016年1月3日英語

個別指導の高校生さんから、学校のテスト対策をしてくれと頼まれたため、その子が持っていた教材 ...

Thumbnail of post image 071

2016年1月3日英語

個別指導で高校生の英語見ていたら、以下の問題が出題されておりました。 主語 began な ...